りべる株式会社

広報PR・新規事業支援

若者を知るメディア、ワカシルが誕生します

若者を知るメディア、ワカシルが誕生します

若者を知るメディア、「ワカシル」についてご紹介をします!
ワカシルが誕生した背景やコンセプトなどを記載しているので、ぜひご覧ください!

ワカシルのコンセプト

ワカシルのコンセプトは「若者を気軽に知るメディア」です。
若者の価値観や置かれている環境を体系的に理解するきっかけが少ない方に向けて、若者の一次情報を届けたいという思いからワカシルは運営されています。
ワカシルの特徴は、ライターが現役学生で、監修はプロのマーケターやPRパーソンなどの社会人が行っていることです。
運営元のりべる株式会社は「PR Academia(以下PRA)」という学生組織を運営しており、PRを実践の場で学んでいる学生ライターが情報収集や記事執筆を行い、そこにプロの目線を加えて書き上げているのがワカシルの最大の特徴です。

ワカシルが誕生した背景

ワカシルは2022年7月に誕生しました。

創設者は、当時25歳であった、たっつん(本記事の著者)です。

私はPRAの創設者であり、大学在学中からマーケティングを学び、新卒でIT上場企業のマーケターとして仕事をし、2025年現在は広告代理店を経営しています。

私は大学在学中と比べて社会人になると、若者の一次情報を知る機会が段々と減っていることを痛感しました。

そのなかで、若者の一次情報を現役の学生が届けることは価値があるのではないかと、立ち上げたのがワカシルです。

こんな人に読んでもらいたい

ワカシルは、特に次のような方に読んでもらいたいと考えています。
・企画職の方(PR、マーケティング、メディア関係等)
・20代後半以降の方
・若者の情報を体系的に理解したい方

上記に当てはまる方は、ぜひ記事を読んでみてください!
他のメディアと比べても珍しい、現役学生ならではの視点やインタビューやヒアリング結果を入れ、具体的かつ体系的に理解がしやすいメディアを意識して運営をしています。

ワカシルの今後

今後は月1本程度のペースで記事をアップロードしていく予定です。
また、現役学生ライターが執筆する特徴は残しつつ、監修者を編集長のたっつんから、プロのPRパーソンである、こほりまほへ変更し、よりPR目線での監修を入れていく体制へと変わります!

これからも、社会から必要とされるメディアとして真摯に運営をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

執筆
たっつん

監修
こほりまほ

更新日:2025/02/18

長期インターンメンバー募集中!

りべる株式会社が運営する

長期インターンプログラム「PR Academia」では、一緒に活動する仲間を募集中

広報PRや、メディアとのコミュニケーション、営業、イベント企画など様々な仕事を経験豊富な社会人と一緒に取り組むことができます。

ワカシルのライターも現役の学生が担当しています。

詳細と応募はこちらのバナーからどうぞ!